削除

記事No.112, の親データ(124)を削除します。
データファイルも削除されます。
よろしいですか?

Name
Riott
Comm
私のPCの中からまさかの高虎の文字を発掘しました(゜Д゜) ※画像参照。 今、パソのデータ整理をしているのですが、ほとんどが写真の整理とバックアップなど。 デスクトップとノートの処理があまりにも遅いので、画像をチラチラみていたのですが(そんなことしてるから重くなる) 2007年7月のフォルダを見ていたら、ちらっと藤堂高虎の文字を目の端にとらえた気がした…!! と、戻ってみたらやっぱり高虎。 (高虎というか、"藤堂"に敏感なだけ) そっかぃ、私たちは2年前に出逢ってたのね…。 サイハイが初対面だと思ってました。 これ、三河武士の館ってところにある、関ヶ原の合戦の様子の模型(?)です。 当時、戦国時代なんてかじってもいなかったので有名な関ヶ原の戦いですらサパーリだったのですが(まぁ今も) これは、どういう風に進軍してったのかってのがわかりやすく説明されてます。 高虎の右らへんで今まさに京極殿と寺沢殿が表れたところです。 苦しそうな角度の人が寺沢さん。 アナウンスとともに、盛大にブレブレで登場です。 そして、白いポチポチがありますよね。 それはナ●シカの巨神兵でもなければ、ラピoタのロボット兵が連続して埋まってる訳でもありません。 アナウンスに会わせてランプが点々と光って、進軍経路が示されるんです。 そして今までの人形がまた回転して地面に戻って、進軍先に同じ人形がグリンと表れるわけです。 <font size=3><b>予定ならばね…。</b></font> 残念なことに予期せぬメンテナンス的なトラブルで進軍途中に神見隠しに会う不運な武将さんもいらっしゃいました。 <div align=center>↓ ↓ ↓ <img src="data/09_10/sekigahara.jpg" alt="関ヶ原"></div> どうしても武功をあげたいんだろうね、ドッペルさんなのか知らんけど 前の場所に本人いるのに、瞬間移動したかのように、誰よりも早く突撃しようとしてるのがわかります。 ずっとあの中途半端な位置で彼は<b>-調整中-</b>です。 可哀想に。 誰よりも早く戦場に表れて、もうすぐで一人が二人に見えるくらいの早さで移動しようと意気込んだのに…惜しい…。 ここでは彼が<font color=0000ff>一番乗り</font>です。^^^^ せめてそうさせてあげようよ。 まぁ、それはどうでもいいけど、割とわかりやすかったです♪ 見ている間はね(爆) 三成は一番奥だから、私たちからすると遠くてちみっこいです^^; <b><font size=3>かたや、こばやんんっっ!!!</font></b> いっちゃん手前`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww <div align=center><img src="data/09_10/kobayakawa.jpg" alt="小早川"></div> しかもすぐ後ろからライト当たってる…!!(いや、松尾山は個人用にライトあるみたいだよ…) (前にライトがる人は美顔効果をねらtt) 当時は全く気にしなかったけど、こんなお客さんの一番手前で赤いマント(いや、陣羽織)着て、ライト浴びて… 目立ち過ぎやろ──^^^^ まじ、スター☆です(笑) 今見ると一番目立ってるとしか思えない。 そして当時の私が理解できない現在の私。 <font size=5><b> … なぜ吉継がどこにもいない…ΣΣ(゜Д゜;)!!!</b></font> 吉継が写ってるの一枚もなかった。 しっかしさ、こんな面白いものがあるのに、この近辺にいたお客さん、 私ともう一組のお客さんの計4人しかいなかったんだけど…:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ おかげでゆっくりできたけども。 大河の影響で少しはお客さん増えたりしてるのかなー。 今度ばーちゃんち行ったらまた行ってきたいな。 岡崎城は入らなくていいから、ここだけでもまた行きたい。 あそこのお城は一人で入って観るにはなんだか寂しかったんだよ…。 でも人がいっぱいだったらやだな。 また4人くらいだったらいいのに(いくらなんでもそれは…)
Password
KURAGEYA / 1.60ss © s*m
Paint-Applet © Shi-dow