金曜の夜、いかがお過ごしですか?
W杯を楽しみにしている藤堂です、こんばんは!
木曜日の調整DAYでTNP保管ファイルにも背表紙ラベルをつけました~!
TNRの保管ファイルにはおととし(だったかな?)に背表紙のラベルをつけてたのですが、TNPもあった方が便利だなと思っていて。
やっと作ることができました。
帯を捨てられないのがちょっとアレですが、まぁ上の方だけ見ればなんとなく収納期間はわかるのでいいかな(笑)
(31)
- Comment(0)
- Trackback(0)
以前はメインで使用していた場所。
現在は個人的に楽しむ場所として使用しています。
何もないところですが、よかったら散策してみてください。
Tag: 作業場
金曜の夜、いかがお過ごしですか?
W杯を楽しみにしている藤堂です、こんばんは!
木曜日の調整DAYでTNP保管ファイルにも背表紙ラベルをつけました~!
TNRの保管ファイルにはおととし(だったかな?)に背表紙のラベルをつけてたのですが、TNPもあった方が便利だなと思っていて。
やっと作ることができました。
帯を捨てられないのがちょっとアレですが、まぁ上の方だけ見ればなんとなく収納期間はわかるのでいいかな(笑)
ここのところあまり落ち着いて手帳と(自分と)向き合えていない藤堂です。
こんばんは。
どうも夏の終わりから、月初マジックも通用せず手帳スイッチが入らないんですよねー。
そんな訳で、いろいろ溜まってくると比例して心の安定も脅かされてくるわけで…。
週末にサボってた分に手をつけ始めて、何とか最低限過去の自分を見つめられた結果、今は少し心は落ち着いてきました。(たぶん)
仕事で心をすり減らしてるけど、これが手帳も整ってなかったらもっと酷かったんじゃないかと思います。
最低限でいいから細く長く続けていくようにしたいですね。
ブログに書きたいことは色々あるんですが、なかなか手が進まなくて…。
過去のことになってしまってるんですが、多少色褪せていても小出しにしていくかもしれません。
あとYouTubeも更新してるんですよ。
ページ作らないとね…。
手帳の中身について久しぶりにゆっくり触れてるので、良かったら遊びに来てくださいね!
今年の秋は朝の鼻炎が特にひどい藤堂です、おはようございます。
今日は心と体を整える日!調整DAYです。
今日消化してすっきりしたいタスク、整えたいことを書き出しています。
ストレスフリーな一日にしたい。
皆さんもよい一日になりますように・・・★
手芸の波が遠のいている…藤堂です。
こんばんは。
調整DAYと称して、いろいろ整えるための日を設けております。
いつも次の調整DAYで手芸に取り掛かろうと思っているのに、別のことをやってしまって一日が終わる…。
今日はAMはインスタの動画編集をちょこっとして、あとはブログ記事の整理を進めていました。
いつもより丁寧に、画像も拾ってきて埋め直したりして、振り返りながらできて楽しかった。
ちょこちょことレイアウト調整したりもできました。
あと、最近作業スペースを少し変更しました。
昨日ミシンを使ったんですけど。
作業しやすくなってGood★
作業しやすく配置替えしたのに、手芸の波が・・・・遠い。
今日から9月。
手帳もぼちぼちやってます^^*
ゴールデンウィークの予定をどうするか、まだ決められずにいます。
こんばんは、藤堂です。こんにちは、かな。
実家に久しぶりに帰りたいけど、コロナ増えてるし…。
予定が立てられず困りますね…。
さて、皆さん1週間お疲れ様でした!
今週は日曜日のうちに簡単な振り返りまでできて、優秀です★
やっぱり夜に手帳タイムを設けるの、習慣化したいなぁ。
寝る前に1日の振り返りができるのが理想!
気持ちが整理できるしスッキリしますもんね!
いろんな思考をこんがらまったまま次の日に持ち越さなくて済むし。
やっぱり紙に吐き出すのは大事です!
さ、また月曜日から適当にやっていきましょう♪
前向きに、ね⭐︎
今日は急に模様替えスイッチが入り、作業部屋の模様替えをしました。
模様替えの頻度は結構高い藤堂です、こんばんは、こんにちは!
納得いってないから何度もちょこちょこ変更するんだろうな…。
でも、今日の模様替えは結構大々的に配置を変更しました。
使いやすいといいんだけど…
数日は様子を見てみます。
さて。
バイブルサイズのヘリテイジを持っているのですが、去年は家計簿としてしようしていました。
今年は家計簿はFLEXNOTEでやっているので、出番がなかったのですが…
使い道を見つけたので、少しずつ使っている最近です。
このまま安定して使えるようになるといいなぁ。
結構奮発して買った手帳だからなおさらです(笑)
無くなるんですね、IGTV。
全然知らなくて、アプリ立ち上げたら見れなくなってたので戸惑いました。
長い動画は普通にPOSTすればいいのかな?
リールはイマイチ使い方分からないんだよなぁ。
こんばんは、こんにちは!藤堂です。
週の母艦セットアップを倍速で動画に編集したのですが、IGTVの消失によりどうしようかなーと悩んでいます。
普通のpostとしてあげてみようかな…。
さて、次のYouTube動画は文房具とかの収納についてご紹介しようと思っています。
紹介するような収納方法ではないのですが、インナーキャリングの中身についてご質問を頂いていたので、その流れでデスク周りをご紹介します。
もう少し作業スペースを広げたいと思って数年経ちます…(ノ´∀`;
昨日降り積もった雪があっという間に解けました。
仮にも東北人ですが、雪には不慣れな地域ですので、雪が降ると特別感があります。
雪国で生活する厳しさも知らず、申し訳ないなぁと思いつつも、気持ちは喜び庭駆け回りたい。うん、気持ちだけ。
どうも、藤堂です。こんばんは!こんにちは!
昨日は、雪でしたが4月のデイリーログリフィルを作成していました。
気持ちは春です♪
動画も撮影したので、次はリフィル作り作業動画になりそうです。
来月でYouTubeを始めて1年。
そして、今月末で東北に引っ越してきて4年になります。
早いなぁ。
先日数えてみたのですが、東京での生活と東北で生活した年数が大体同じになります。
今後は東北での生活のみが加算されていくんだよなぁ。
すっかり田舎のおばちゃんです^^
地震の後は雪です。
そして電気が足りないと…。落ち着かない日々ですね。
藤堂です、こんにちは!こんばんは!
本日20本目の動画をアップしました♪
もうすぐYouTubeを始めて1年になりますが、やっと20本。
途中、全然更新してない時期もありましたからね…。
本数としては、少ないのかも。
最近は楽しむ余裕も出てきたので、この調子で続けていきたいです。
今回の動画は作業動画。
手帳タイムの様子を撮影してます。
一緒に作業して頂けたら嬉しいな♪
今日は何でスイッチが入ったのか、一日鼻炎との戦いでした。
こうなるともうダメで、何をやっても回復しません。
手帳タイムを設けて、10年日記とHappy LOGに手を付けようとも思ったのですが、鼻水は止まらないし、くしゃみも途切れず集中できずに断念しました。
やる気がある日に限ってこうだもん…。
次のやる気を待つしか…
以前はメインで使用していた場所。
現在は個人的に楽しむ場所として使用しています。
何もないところですが、よかったら散策してみてください。