午前中にこのブログ(freo)のiPhoneでの仕様を調整したので、ドキドキしながら投稿文字を打っています、藤堂です。
少し使用してない期間がありましたかが、最近また“過去の今日”を見れるアプリを気が向いた時に開いて楽しんでいます。
結構同じタイミングで同じことを繰り返していたりするんですよね(笑)
昔より写真を撮る回数は減ったんですけど、また以前のように色々な写真を撮って日々のログにしていきたいなと思っています。
(33)
- Comment(0)
- Trackback(0)
以前はメインで使用していた場所。
現在は個人的に楽しむ場所として使用しています。
何もないところですが、よかったら散策してみてください。
Tag: blog
午前中にこのブログ(freo)のiPhoneでの仕様を調整したので、ドキドキしながら投稿文字を打っています、藤堂です。
少し使用してない期間がありましたかが、最近また“過去の今日”を見れるアプリを気が向いた時に開いて楽しんでいます。
結構同じタイミングで同じことを繰り返していたりするんですよね(笑)
昔より写真を撮る回数は減ったんですけど、また以前のように色々な写真を撮って日々のログにしていきたいなと思っています。
手芸の波が遠のいている…藤堂です。
こんばんは。
調整DAYと称して、いろいろ整えるための日を設けております。
いつも次の調整DAYで手芸に取り掛かろうと思っているのに、別のことをやってしまって一日が終わる…。
今日はAMはインスタの動画編集をちょこっとして、あとはブログ記事の整理を進めていました。
いつもより丁寧に、画像も拾ってきて埋め直したりして、振り返りながらできて楽しかった。
ちょこちょことレイアウト調整したりもできました。
あと、最近作業スペースを少し変更しました。
昨日ミシンを使ったんですけど。
作業しやすくなってGood★
作業しやすく配置替えしたのに、手芸の波が・・・・遠い。
今日から9月。
手帳もぼちぼちやってます^^*
ブログとしての記事投稿はお久しぶりです、藤堂です。
もうずーっとスマホからのつぶやき投稿のみでした(;^ω^)
以前から普通のブログ記事とつぶやき記事を分けたいと思っていたのですが、どうしたらいいか悩んでいて…。
やっと思い通りに分けることができました。
閲覧する際に見づらいのがきになっていたので、すっきりしました。
なかなかブログ記事の投稿ができないでいるので、もどかしいですが少しずつマイペースにやっていきたいと思います。
寝不足気味なので、早く寝ようと思ったのに…
blogいじりだすとあっという間に2~3時間経つのって、魔法?!
どうも、藤堂です。
こんばんは!こんにちは!
今更ですが、先日TOPの画像を変更していました。
電車のヘッドマーク気に入ってたんですが、なんとなく気分を変えたくなって…。
あ、そう。
ちなみにお遊びですが、歴代のTOP画を展示しているページがありますので、お暇でしたら遊びに来てください^^
(スマホやiPhoneからだと表示されないかも…)(なんで?)(いつから?)申し訳ありません。
→歴代TOP画Gallery
そして、このブログのテンプレートもずっと変えていないのですが、昔のPCのスペックとは違ってきているので、少し幅を広げてもいいかなとずっと考えていました。
でも、片手間で少し数字を変えればいいCSSではないことはわかっていたのでなかなか手を付けられず…。
今までいじりにいじり倒してきたので、CSSの中もとてもごちゃごちゃしてしまっているのできれいに整理したいのですが、絶対一筋縄じゃいかないなって思うとどうしても踏み切れないです(笑)
一部のページしか確認していないので、不具合があるかもしれませんが追々調整していきます。
あと、気になっているのがUPした写真の画質ね。
どうも悪いですよね…。
こんばんは、藤堂です。
つぶやきカテゴリーのツイートが頻繁で申し訳ないです……。
最初から懸念していた事ですが、やっぱりブログ記事とつぶやき(日和下駄を履いて)要素は分けた方がいいですよね…。
つなビィさんで使っていた時には、気にせず連投していたのですが、ブログだと思うとなかなか連投出来ずにいて…。
ブログ記事と表示を分けられないか模索しているのですが、なかなか方法が見つからなくて…。
親記事の中の子記事も全部表示する事は出来ないのかなぁ…。
つぶやき程度の投稿はたくさんしたい波が来てるので…なんだかもどかしくて。
もう少し方法を探してみます。
土曜日、100均で画像の布を見つけてすごく嬉しくなりました!!
これ100円?!と、あった全あったカゴに入れてました(笑)
先日から、1日ひと目でもいいからやる!精神でこぎんに慣れていこうと思っています。
今週はまたブログいじり熱が上がっている藤堂です、こんにちは!
今日はブログカードを使いたいと思い(今更)いろいろと探していました。
WordPressだと簡単なようですが、このfreoさんとは長い付き合いなので当分はこちらで運営していくつもりです。
(せっかくWordPress勉強したのにな。もう忘れたよね(ぇ))
といったわけで、ブログカードテスト。
日和下駄を履いて。|あととんとん。
tuna.beの役割をこちらに移動。
まぁ、私の雑記ブログではあまり必要のない気もしますが、使えるという事を確認できたという事で。
Adobeのサブスクが切れてジタバタしている今日この頃。
藤堂です、こんばんは、こんにちは!
YouTubeの動画編集と手帳のリフィル作成でPremier ProとIllustratorを使用しているので、個々に別々のアプリやソフトを買上げするよりAdobeの方がいいんだよな。
サブスク再開するかどうかは、もう少し悩んでみます。
今日は母艦手帳に使用しているTNRのセットアップについてすこしだけ。
基本的に前の週の日曜日にセットアップをします。
日曜の段階では画像の通り、ぱらっとこんな感じです。
右ページの大きな余白にはしいたけ占いを記入するので、開けてあります。
月曜日に配信されたら要約して書いています。
ふせんのタスクは日付は決まってないけどその週にやりたいこと。
やれそうな日に移動して大まかな予定を組んだりします。
タスクは日々思い付くものを書き足していって、増えていきます。
そして週末には大体見開きが埋まるようになっています。
こんな感じ。
ごちゃごちゃしてますが、大体どんなことがあったかを基本箇条書きでメモ。
1週間がどんな週だったのかこの見開きを見ればわかるようになっています。
振り返りもこのページでするので、1週間が集約されます。
あたりまえにやる事もわざわざ書いたりしてますが、そうすると「自分頑張ってやってるじゃん!」要素が増えます(笑)
一生懸命家事をやるタイプではないので、基本ダラダラしているのですが、振り返ると意外とやってる!ってなるので肯定感UPにもいいです。
なんかね、正直なところを言うと、なんのために生きてるのかな…ってなったりするんですよ。
不妊治療で参ってしまって、精神的にきてるところがあるのですが…生きる目的というか、なんというか。。。見いだせなかったりして。
だからね、ただボーっと過ごして日記もLOGも残さないでいたら、わたしの人生って何かあったっけ?何かしたっけ?ってなりそうで怖くて。
私が手帳やノートを使って日記やLOGを残すのはそういった理由が強かったりします。
最後に変な話になってしまってすみません。
アナログで日記を書くのも好きですが、こういう本音がスルスルと出てくるのって、キーボードを打ってる時なんだよな、って最近実感しています。
思えばブログを始めた20代前半もそうでした。
アナログとデジタルと両方活用して心の安定を図っていきたいと思います。
寝すぎるとすぐ頭痛に襲われる藤堂です。 でも寝るの好きなんです…。
さて、週末もちょこちょことブログをいじっていました。 やり始めると、細かいところ気になり始めるんですよね。
今回はアップする時の最大画像のサイズを小さくしたのと、レスポンシブに対応すべく画像を拡大した時に画面からはみ出さないように調整しました。
こんなブログの画像大きくする必要ないよなって今更思って(笑)
知識がないので一つ一つ調べて試してるのですが、こういえの楽しくて^^ 今後活用するか微妙なサイトも一緒にしておくべく、更新履歴とか運営用タスクを合体させました。
正直、こうやっていじってるのが1番楽しい♪
こんばんは!フィギュア女子のフリーに魅了され、織田くんの涙に好感度しかない藤堂です。
女子が妖精過ぎて同じ人間とは思えない。。
さて、タイトルの通り、知識もないのにレスポンシブに手を出しました。
とりあえず、PC表示とiPhone(7plus)での確認ができてます。(プラグインページは追々)
※iPhoneからでもPC表示で見れば反映されるはず!iPhone用のページは放置してます…^^;
追記 ごめんなさい。画像拡大した時の調整をしてませんでした。はみ出ちゃうので…ごめんなさい。
存在は知ってる…くらいで自分でやろうなんて思ってなかったんですが、手を出してしまいましたね…。
1年前に通信講座で少し習ったのですが、全然活かせてないので本気で勉強し直さないとなんのための受講料だったのか…とそれだけが頭をグルグル回っていました。
自分でやってみて、無学にも程があるな…と思い知らされたので、無駄な時間ではなかったはず!
これを機に勉強し直そうと思います!(言ったな!!?←)
そんなわけで、今日も今日とて一日でやったことなんて数える程しかないし、手帳にちょこちょこlogをとったりなんてしていなかったのですが、その日の気持ちをその日のうちに、勢いのまま書く事に意味がある!ということで、今日の手帳ページはこんな感じ(笑)
手抜きじゃないよ!ありのままよ!
FLEXNOTEのミニメモも傍らに待機させてメモを取る意識はしてたから今日は上出来です!
iPhoneからの投稿がもっと便利になればいいんだけど、現状少し不便。
iPadの方がまだいいのかもしれないな。。。
でも、持ってるiPad2017年のすごく古いやつで…第5世代というやつ(笑)
新しいiPad欲しい…
画像もPOSTしてみる。
あとは繋いでるキーボードに慣れればパソコンよりも手軽にpostできるかもしれない。
と、今使ってみて思ってる。
以前はメインで使用していた場所。
現在は個人的に楽しむ場所として使用しています。
何もないところですが、よかったら散策してみてください。