金曜の夜、いかがお過ごしですか?
W杯を楽しみにしている藤堂です、こんばんは!
木曜日の調整DAYでTNP保管ファイルにも背表紙ラベルをつけました~!
TNRの保管ファイルにはおととし(だったかな?)に背表紙のラベルをつけてたのですが、TNPもあった方が便利だなと思っていて。
やっと作ることができました。
帯を捨てられないのがちょっとアレですが、まぁ上の方だけ見ればなんとなく収納期間はわかるのでいいかな(笑)
(31)
- Comment(0)
- Trackback(0)
以前はメインで使用していた場所。
現在は個人的に楽しむ場所として使用しています。
何もないところですが、よかったら散策してみてください。
Tag: 手帳
金曜の夜、いかがお過ごしですか?
W杯を楽しみにしている藤堂です、こんばんは!
木曜日の調整DAYでTNP保管ファイルにも背表紙ラベルをつけました~!
TNRの保管ファイルにはおととし(だったかな?)に背表紙のラベルをつけてたのですが、TNPもあった方が便利だなと思っていて。
やっと作ることができました。
帯を捨てられないのがちょっとアレですが、まぁ上の方だけ見ればなんとなく収納期間はわかるのでいいかな(笑)
本日は両親の結婚記念日と、インスタのサブアカウント(今ではメイン)の開設記念日!!
藤堂です、こんばんは!(そして独立記念日eve)(ボソッ)
サブで始めたアカウントがまさかメインになるとは、8年前は微塵も思っていないのですが…
とても楽しく続けていけているのはフォローしてくださっている皆さんのおかげ以外の何モノでもないです。ほんとに。
日々思っていることですが、こういう記念日には特に実感します。
私に居場所を与えてくださり感謝しています。
これからもどうぞ、よろしくお願い致します!
何かを続けるっていうのはそれだけですごいことだよな、と感じています♪
ここのところあまり落ち着いて手帳と(自分と)向き合えていない藤堂です。
こんばんは。
どうも夏の終わりから、月初マジックも通用せず手帳スイッチが入らないんですよねー。
そんな訳で、いろいろ溜まってくると比例して心の安定も脅かされてくるわけで…。
週末にサボってた分に手をつけ始めて、何とか最低限過去の自分を見つめられた結果、今は少し心は落ち着いてきました。(たぶん)
仕事で心をすり減らしてるけど、これが手帳も整ってなかったらもっと酷かったんじゃないかと思います。
最低限でいいから細く長く続けていくようにしたいですね。
ブログに書きたいことは色々あるんですが、なかなか手が進まなくて…。
過去のことになってしまってるんですが、多少色褪せていても小出しにしていくかもしれません。
あとYouTubeも更新してるんですよ。
ページ作らないとね…。
手帳の中身について久しぶりにゆっくり触れてるので、良かったら遊びに来てくださいね!
今年の秋は朝の鼻炎が特にひどい藤堂です、おはようございます。
今日は心と体を整える日!調整DAYです。
今日消化してすっきりしたいタスク、整えたいことを書き出しています。
ストレスフリーな一日にしたい。
皆さんもよい一日になりますように・・・★
土日で推しのライブがありまして。
私は現地もライビュも参戦できませんでしたが、みなさんのレポを読んでてとてもとても滾りました。
またガッツリとそういう濃い時間を共有したい欲が止まらない藤堂です、こんばんは。
そういう活力って、私の中でとても大事だったんだな、と田舎に引っ越してからヒシヒシと感じる。
体調やメンタルを崩しやすくなったのも、こういうエネルギーが不足し始めてからかも…と思うのです。
さて、ないものねだり、出来ないものねだりをしていても仕方がないので。
週末は溜めていた家計簿を消化しました。
来年はまたExcel管理を中心にしようと思っているので、フォーマットの調整をExcelと現在家計簿として使用しているFLEXNOTEで行いました。
FLEXNOTEってほんとに不思議で、いじってるとどんどん使いたくなるノートなんですよね。
来年の家計簿はPC1本ではなくて、アナログでも集計的なものを見れるようにしたいと思ってるので、またFLEXNOTEを使うつもりです。
久しぶりに中身を整理したり、少し工作して使いやすく変えたりするの楽しかった♪
下半期は家計簿溜めがちで自分の首を絞めています。
来年はエクセル管理に戻そう。
…とデータ整理に大変な思いをしている金曜の夜、藤堂です、こんばんは。
どうしても使ってみたかったマイブック。
今年やっと導入しました。
使ってみないとわからないもので、恋焦がれていた割に1月のうちに扱いに困ってどうしたものか…と思っていましたが、なんだかんだで10月まで触っています。
毎日書いているわけではないけど、投げ出さずに続けられています。
来年は離脱決定しています。
使ってみたい手帳の誘惑って結構ありますが、自分に合うかどうかは使ってみないとわからないので冒険ですね。
今日、来年に向けての手帳会議を始めました。(何度目か)
書き出してみると使ってる手帳って多いので毎度驚きます。
来年もシンプルに身軽にしていきたいとは思っておりますが、いつもそうはならない不思議。
もう木曜日!?
仕事してないと1週間早すぎる…。
今週は体調の関係から、お仕事はセーブしておりました、藤堂です。
こんばんは。
体調悪くてもぼちぼちとできること…、と手芸をして過ごしていました。
今まで作ってきたサイズと違うサイズで挑戦したら見事に失敗。
かわいさが皆無でした。
検証って大事ですね。
せっかく作ったのに…時間無駄にした~って思ったのですが、このつくり方だとNGだという事がわかったという意味では必要な時間だったと気づきました。
なかなか活用できていないシステム手帳は、野望手帳として最近活用しています。
がっつり書き込むことはないですが、やりたいことに向けてどれだけ動けたか記録していこうと思います。
メガネを買い替えてから、見えずらさからか目が疲れる。
特に夜になると見えづらくなるため、夜は前のメガネを。
前のメガネは熱でダメになったので、お風呂では前の前のメガネを使うという、3本使いをしている藤堂です。こんばんは。
(だから目が疲れるのでは?)
少し前から母艦のTNRの手触りで引っ掛かりを感じていたので、やっとお手入れをしました。
乾燥かなぁ、やっばり。
キャメルにラナパーを塗ってキャメルがブラウンに近くなってしまったので、基本的にはブラックとたまーにブラウンにはラナパーを塗ります。
でも年に2回くらい(笑)
あまり手をかけずとも、それなりになってくれるトラベラーズノートが大好きです。
そろそろ、来年の手帳も深堀して会議しないとなぁ。
そろそろやる気スイッチが入ってくれないと困るなぁ…。
何年女子やっててもこの周期的な上がり下がりに慣れない藤堂です。
女子の皆さん、毎月お疲れ様です。
さて。
昨日の事ですが、YouTube UPしていました。
連続の工作動画です。
このブログのYouTubeページにも場所を作りましたので、よかったら覗いてみてください。
工作している本人は楽しいのですが、説明が下手で…(;^ω^)
失敗もそのまま流しているので、ありのままをお見せしています。。
お腹空きすぎてお腹痛くなった時って、何か食べて胃を満たしてもまだお腹痛いのってなんででしょう。
藤堂です、こんばんは!
今です、その腹痛。(旦那に合わせてこんな時間に食べたのも悪い)
本日、YouTube更新しました。
このブログのYouTubeページにも記載しています。
今回はご質問に答える動画 第1弾として、クリアホルダーの挟み方と作り方を実演してみました。
クリアファイルから作成するのは私も初めてで、ぶっつけ本番だったので悩みながら作っています(笑)
相変わらず拙い説明ですが、楽しんで撮影しました。
良かったら遊びに来てくださいね!
よろしくお願いします★
以前はメインで使用していた場所。
現在は個人的に楽しむ場所として使用しています。
何もないところですが、よかったら散策してみてください。